親子でできるゲームでタイピングスキルをアップ!おすすめ無料タイピングゲーム
タイピングゲーム
親子でできるゲームは、タイピングスキルをアップさせたい人に人気があります。勉強や練習だと思って取り組むと、タイピングは少し負担に感じてしまう人もいるでしょう。 しかしゲームと聞いたら楽しんでプレイできそうですよね。パソコンスキルは将来必要なもの。小さい頃から慣れておくと、必ず有利になる場面が出てくるはずです。そこで今回は、親子でできるゲームでタイピングスキルアップが可能な無料ゲームをご紹介していきましょう。
タイピングplusはインストール不要のクラウド型タイピング練習サービスで、PC・スマホ・タブレットで利用可能。教育機関と企業向けに設計されたタイピングプラットフォーム。タイピング練習にゲーム・チャット・アバターを活用。

寿司打(すしだ)

親子でできるゲームで、寿司が流れるタイピング練習ができる無料ゲームです。カジュアルな雰囲気で馴染みやすいデザインなので、ぜひトライしてみましょう。


寿司打について

寿司打は無料タイピングゲームでブラウザを利用します。回転寿司をモチーフにしているので、親子ともに馴染みのあるデザインであることが特徴です。入力は日本語ローマ字なので、ローマ字学習をしているお子様にもメリットがあるでしょう。

ゲーム内容は、回転寿司のお皿が通り過ぎる前に画面に表示された文字をタイプするという流れ。回転寿司でどれだけ元をとるかというコンセプトで、食べるようにタイプをたくさん打つシンプルなゲームです。

ゲームの特徴について

難易度を3段階から選べるゲームなので、大人も飽きることなくはまってしまいます。単語の長さや制限時間で難易度が区別され、コースのネーミングも回転寿司店のように「お手軽3,000円コース」「お勧め5,000円コース」「高級10,000円コース」と楽しく設定。

基本的に制限時間が0になった時点でゲームが終了しますが、大人ならキーの打ち間違いや寿司を取り逃すとゲームオーバーするように、厳しく設定することも可能となっています。ランキングで上位を狙う人も多く、かなり刺激的な無料タイピングゲームです。

マナビジョン

マナビジョンはベネッセが運営する無料タイピング教材で、基礎から応用まで幅広く活用できるゲームです。遊びよりも本格的にタイピングをマスターしたい親子におすすめです。


マナビジョンについて

通信教育で知られる大手のベネッセが提供している無料サービスで、親子でできるゲーム感覚のタイピング練習教材です。キーボードの場所なども正しい指使いから学べるので、初めてタイピングにトライする人にもぴったり。

自己流に覚えてしまった大人も、この教材できちんと指使いから学習し直すことが可能です。

ゲームの特徴について

マナビジョンの特徴はタイピングの基本から学べることで、タイピングスキルをアップさせるために欠かせないホームポジションを正確な指使いで練習できます。

マナビジョンはパソコンのみサポートしている教材で、スマホやタブレットでは動作しないのでご注意ください。入力は日本語とローマ字に対応。英語に興味があるお子様にも人気がある英語入力は、表示された英語文章をタイピングします。

さらに応用学習として、国語や英語などをタイピングと一緒に学習でできることも特徴。情報モラルやパソコン用語などをタイピングで答えるコーナーもあります。

ココアの桃太郎たいぴんぐ

親子でできるゲームで、タイピングが楽しく練習できる無料ゲームです。遊び感覚なので何度も挑戦したくなるはずです。


ココアの桃太郎たいぴんぐについて

基本中の基本からタイピングを学ぶコーナーや、トップランクを目指すランキングコーナーなど、親子ともに遊べる楽しいゲームです。ゲーム要素が強い理由は、ストーリー形式でタイピング練習ができるため。

妖怪になった「妖菓子」を元のお菓子に戻すために、タイピングを武器にして旅をするという内容です。大人も楽しめるRPGで、正しく入力すると攻撃や防御ができる仕組みになっています。

ゲームの特徴について

練習モードの「たいぴんぐ道場」では、正しいキーボードの位置でタイピングを身につける練習ができます。次にどのキーを打つかわからないビギナーにはそっと教えてくれる「かわべの竹林」でお試しも可能。

たくさん遊びたい人向けは、一定の日数の間「げんき」消費をゼロに設定して遊び放題になるパスポート制度もあります。

POPタイピング

お子様にも見やすいサイトのデザインで、初めてタイピングに挑戦する初心者にも使いやすいと好評の親子でできるゲームです。


POPタイピングについて

タイピングに合わせてポップコーンが出てくるリアルな音の演出が楽しいタイピングゲーム。スコアは1分間に獲得したポップコーンの数で決まり、大人も思わず夢中になってしまいます。

獲得数によりポップコーンのフレーバーを変化させられるので、お好きな色になるまで毎日プレイしたくなるでしょう。

ゲームの特徴について

高得点を獲得するには正確なタイピングが必要。ミスせずタイプするほど経験値が高くなり、召喚レベルを上げて効率的にポップコーンを獲得できるようになります。結果をツイッターでつぶやくこともできますので、タイピング練習をしている仲間と一緒にやる気もアップしそうです。

まとめ

親子でできるゲームは無料のものが色々とありますので、いくつか同時に使ってみるのもタイピング練習にメリットになるでしょう。遊びながらどんどん上達することが期待できますので、ぜひ活用してみてくださいね。

タイピングplusはインストール不要のクラウド型タイピング練習サービスで、PC・スマホ・タブレットで利用可能。教育機関と企業向けに設計されたタイピングプラットフォーム。タイピング練習にゲーム・チャット・アバターを活用。